3月14日、茨城は水戸のコンフォルトという工務店さんのところへWEB制作の件でお邪魔しました。コンフォルトの細井社長とは古い付き合いで、数年ぶりにお会いしたのであります。WEB制作ということもあり、僕はひたすら会社のことや社長の想いをほじくりまくり。インプットする情報の質と量が、いいアウトプットできるかどうかにすごく影響しますから・・・。
家づくりの話しをずっと伺って分かったこと、その一番のポイントは「バランス」を取ることでした。当たり前のような話しですが、やはり奥が深い。お施主様のご要望、土地の形状や廻りの環境、本物の木を使う事の意義と難しさ、建築基準法順守であるも、断熱性能や気密の考え方、将来の暮らし方、お金のことなど。そしてお客様の幸せな暮らしのために、いい家を建てる。このバランスの取り方はやはりカンタンではないな、と。
細井社長はご自分の家づくり哲学を持ちつつも、決してお客様に上から目線でその考え方を押し付けない、バランスの取れた家を提案できる、バランスの取れた方だと感じました。
その夜は社長がリニューアル工事をした「饗」というおしゃれなお店で一献。お酒もお料理もとても美味しかった。なによりも女将(店長)さんがとてもステキな方で気持ちよく呑めました。
社長、ごちそうさまでした。僕も頑張って期待に応えられるようなWEB作ります!WEBが完成したらまた呑みましょうね!いい家を建てて、お客様に喜んで頂き、これからの日本の住文化を明るい方向へ向かわせましょう。